鉄道車両部品

サイズ | L600×W400×H100mm |
---|---|
材質 | AC4CH-T6 |
業界 | 鉄道 |
製品名 | 鉄道車両部品 |
工程 | 鋳造→熱処理→加工→検査 |
納期 | 2週間 |
ロット数 | 1個から |
細長い鉄道部品でも、歪みを許さない ── 社内一貫生産 の強み
鉄道車両に搭載される長尺アルミ部品は、加工中にわずかな熱応力でも簡単に反りや曲がりが生じます。
当社では 「精密砂型鋳造 × 五軸マシニングセンタ」 を核とした社内一貫生産体制で、この難題を解決しています。
■ 歪みを抑え込む“治具設計と加工方案”
鋳造時、熱処理時の収縮と切削時のクランプバックによる歪を解析し良品を確保
部品専用治具を1品1設計
クランプ位置と支持点を最適化し、「応力点対称」の治具を製作。
三次元測定機で全数プリチェック
■ 実績で語る加工精度
項目 実現値 根拠技術
平面度 ±0.03 mm 治具対称設計+五軸同時加工
面粗度 Ra 0.8 µm(50Z)以下 高剛性主軸 × 最適切削条件
再現精度 ロット間バラつき ±0.02mm 温度管理された恒温工場内での加工
高精度五軸マシニングセンタでの加工により、工具追従誤差を最小化。
加工後に 100%全数測定→統計処理し、ズレは工程内で即リカバリーします。
■ 鋳造~機械加工まで“ワンストップ”
精密砂型鋳造ラインが社内に併設されているため、加工側から鋳造側へ即座にフィードバック。
材質最適化や形状提案など、鋳造段階で“曲がらない”形状に仕立ててから機械加工へ。
設計・製造・品質保証が同フロアで連携し、問題点をリアルタイム共有します。
▼ 鋳物の歪みや面粗度でお悩みなら
「図面通りに仕上がらない」「面粗度が安定しない」
──そんな課題がありましたら、ぜひ お問い合わせフォーム からご相談ください。
最適な材質、鋳造プロセス、加工方案を検討しご提案いたします。